
・
グーグルのアルゴリズムが裏に潜む検索機能について・・
3ワードくらいで検索するとすれば、見たいサイト・情報に行き着ける。
そのアルゴリズムは日々更新されており、
商用サイトは、ヒット率が高く上位に表示されるための最適化が進められている。
これをネット上では、SEO対策とよんでいる。
・
15年前くらいだったか、
知り合いに「このアルゴリズムをよんでくれないか?」と頼まれ、
面白そうなので、4000ページあるサイトをつくり、
データを取っていったことを覚えている。
1ページに画像を5枚、テキストを500文字くらいあると
最適化しやすいことも分った。
Googleアドデンスを貼って、どれくらいの収益があるか?も調べた。
最適化するための方法論を数式化したものを送ったが、
誰にも理解されないことも同時に分かった。
・
21世紀のEBPMと言われるものも、この延長上にあることは分かる。
デジタルで集められた大量のデータを教育や医療でどれくらい生かせるか?
例えば、貧困やイジメで悲惨な状況に追い込まれている引き籠りの子供たちを
可視化できる日も遠くはないでしょう。

・

・

・

・

・

・

・

・

・

・

・

・

Megumi 2