
世界の展示会:Festival Europeen de la Photo de Nu (06 ~ 16 May 2016, palais de l archeveche arles, France)
世界5大メジャー・写真展の一つである Festival Europeen de la Photo de Nu 。 南仏アルルで開催される。 私がこの展示会へ推薦されたのは2016年5月。 年間を通して様々なジャンルの写真が展示され、他のメジャーな展示会と比べると、”作品展”の意味合いが濃く、ここ”写真の聖地”へ出展できたことはこの上なく名誉なことと思っている。 この時点で、日本人でこの展示会へ出たのは私で二人目とのこと。 ”人物”をテーマに出展したのは私が初めてとのこと。
70x100cm サイズの画像を26枚展示しました。 その中から実際に展示した作品と類似作品を載せてます。

フランスに住むキュレイター:Cuneyt Ayral 氏がInternational photo expo 2015 in Istanbul に私を招待した後に、次の作品展への”構想”を私と話し合った。 構想というより、テーマと言った方がよい。 彼は「芸者」はどうか?と言ってきたが、私は「花魁」にすると伝えた。 花魁の方が”花”もあるし、悲哀など様々な”想い”を作品に託せると思ったからである。 そして、花魁をテーマに撮り続け、半年後にこの展示会へ推薦され、展示が決まった。
アルルと言えば、ゴッホが創作の場としていたことで広く知られている。 パリからTGVでアビニョンまで行き、そこからバスで1時間ほどの地中海に面した長閑な田舎町といったところだ。
街全体のあちこちに展示会場があり、写真展のために街があると言った方がよいほどである。


このモデルの目を見てほしい。 「世捨て人の目」として、カテゴリーでも扱っている。 「良いモデル」という話の中でも、存在自体が絶大であり、そこに座っているだけで”絵”になる。





展示会場は宮殿と言ってよいのでしょうか、天井までの高さが4mはあろうかという立派な建物です。
会場の様子を伺えますが、僕の作品ではありません。

・