Keith Jarrett  ケルンコンサート

キース・ジャレット本人の演奏はユーチューブでは聴けないので、

彼の演奏に限りなく近く再現されたものを載せている。

私が初めてキースの楽曲と出会ったのは20代前半の頃、

50年前に下北のジャズ喫茶で聴いた。

彼がデビューして間もなくの頃だったと思う。

当時は、ジャズは黒人のもので

それ以外の人種の奏でるものは軽く扱われていた。

当然のように、キースも”白人の若造”が・・という扱いだったと思う。

当時は、クラシック、ジャズ、ロック、ホーク、ポピュラー、歌謡曲、演歌

というようにジャンルがあり、

私のように何でもかんでも聴いてしまう人種は節操がないと

軽蔑されることもしばしばだった。

多くの人たちは、クラシックを育んだ伝統に拘り、

ジャズを生んだ時代背景を文化として受け入れていたようだ。

ロックはいきがったあんちゃんが奏でる騒音であり、

平和を唱えるならホークソングがセットで

歌謡曲は大衆の軽い音楽で、演歌はオヤジ・オバンのもの・・

私が最近よく聴くのは・・ここで載せてる楽曲以外にも・・

桑田、スティング、前川清、チェット・ベイカー、マーラー、ラフマニノフ、

玉置浩二(いかないで)、フォーレ、モーツアルト(レクイエム)、

(若手ギタリスト)Kent、ジャンボ尾崎の「山河」、ウェイン・ショーター、

などなど・・きりがない。 

投稿者:

Tetsuro Higashi

I was born and brought up in Tokyo Japan. Now I teach mathematics . At age 20 I took up painting. I took up taking photos before 5 years. I have learned taking photos by myself . I grew up while watching ukiyo-e and have learned a lot from Sandro Botticelli , Pablo Picasso. Studying works of Rembrandt Hamensz . Van Rijn, I make up the light and shadow. * INTERNATIONAL PHOTO EXPO 2015 / 26 February ~ 31 March Piramid Sanat Istanbul, Turkey * World Contemporary Art 2015 Nobember Piramid Sanat Istanbul, Turkey * Festival Europeen de la Photo de Nu 06 ~ 16 May 2016 Solo exposition at palais de l archeveche arles, France *2016 Photo Beijing 13~26th October *Sponsored by Tetsuya Fukui 23 February - 02 March 2019 Cafe & Bar Reverse in Ginza,Tokyo,Japan *Salon de la Photo de Paris 8th – 10th – 11th 2019 directed by Rachel Hardouin *Photo Expo Setagaya April 2020 in Galerie #1317 *Exhibition NAKED 2020 in Himeji    Produce : Akiko Shinmura      Event Organizer : Audience Aresorate December 1th ~ 14th  2020