共感力とシステム化力

自分の能力・適性が分かったころには既に73年が経っていた・・

それが、最近の私の率直な感想。

たぶん、IQと言われるものは平均くらいで、

多くの人たちが持ち合わせる「共感力」は不足気味、

「システム化力」と言われるものがかなり長けていると思われる。

また、老化の速度が緩やかで、周囲がどんどんボケている中で、

欲深くも知的好奇心は衰えることもない。

ピカソの絵画を観ているうちにその仕組みは分かってしまう。

ピカソがどのような順序でどの部分から描き始めていくのか、

どうして、そこにその色を置くのか、

逆算して、分かってしまう、少なくとも分かったような気になってしまう。

ところが、ピカソのような絵が描けるか?と言えば、

それは別の問題があって、

仕組みを読みとるということと制作することは別のことであるし、

制作には”動機と胆力”が欠かせない。

近々、100号のキャンバスにアクリルで描こうと思っているが、

そこまでの動機に出会えるか、胆力が残っているか、

・・そろそろ始めないと、残された時間が少ないことも分かっている。

投稿者:

Tetsuro Higashi

I was born and brought up in Tokyo Japan. Now I teach mathematics . At age 20 I took up painting. I took up taking photos before 5 years. I have learned taking photos by myself . I grew up while watching ukiyo-e and have learned a lot from Sandro Botticelli , Pablo Picasso. Studying works of Rembrandt Hamensz . Van Rijn, I make up the light and shadow. * INTERNATIONAL PHOTO EXPO 2015 / 26 February ~ 31 March Piramid Sanat Istanbul, Turkey * World Contemporary Art 2015 Nobember Piramid Sanat Istanbul, Turkey * Festival Europeen de la Photo de Nu 06 ~ 16 May 2016 Solo exposition at palais de l archeveche arles, France *2016 Photo Beijing 13~26th October *Sponsored by Tetsuya Fukui 23 February - 02 March 2019 Cafe & Bar Reverse in Ginza,Tokyo,Japan *Salon de la Photo de Paris 8th – 10th – 11th 2019 directed by Rachel Hardouin *Photo Expo Setagaya April 2020 in Galerie #1317 *Exhibition NAKED 2020 in Himeji    Produce : Akiko Shinmura      Event Organizer : Audience Aresorate December 1th ~ 14th  2020