
・
ノルウェーとロシアが国境を接してるって、知ってましたか?
ユーラシア大陸で北極海に面してるのはロシアとノルウェーだけなんです。
ノルウェーとロシアの間には、スウェーデンとフィンランドが入っているので、
ノルウェーとロシアが国境を接してるとは思えないのです。
・・ということは、スウェーデンとフィンランドは北極海に面してないということです。
ノルウェーとロシアとは領海が接していることもあって、
海底資源とか水産資源をめぐって、ずいぶん以前から”対立”してまして、
ロシアが軍事大国であるなら、ノルウェーは小国でありながら、軍事強国なのです。
・
東京と山梨が県境を接していることを知ってましたか?
‥ということは、奥多摩(東京都)から山梨県に直接行けるということです。
雑学というか、どうでも良いことばかり書いてきましたが・・
・
ロシアからドイツに送る海底ガスパイプライン(ノルドストリーム2)を
アメリカがノルウェーの協力を得て爆破したというニュースが世界を驚愕させてます。
なぜ、アメリカがそのような手段(暴挙)に出たか?と言えば・・
ロシアとドイツが接近すれば、資源はロシアに、技術はドイツにあり、
アメリカにとっては、手に負えない”タッグ”が誕生すると考えたからだ・・
とも、言われてます。
また、ヨーロッパの最強国ドイツがロシアにエネルギーで首根っこをつかまれれば、
NATOという最強の軍事同盟を根幹から揺るがしかねないと考えるのも当然です。
・
我が国の話に戻りますが・・
日米安全保障条約というのがありますが、
中国、ロシア、北朝鮮という独裁国家と対峙するための最前線として、
日本を位置づけているわけで、
いざとなれば、アメリカが日本を守ってくれるというのは、
”ほとんど迷信(願望)”に過ぎないと思った方が良さそうです。
日本国内にはたくさんの米軍基地がありますね、
第7艦隊には、日本列島という巨大な空母を備えている・・
と、アメリカは考えているわけで、
アメリカ本土を守るために、日本を最前線として戦う意志はあるでしょうが、
日本の国土を戦場とはしても、守ろうとする意識はほとんどないでしょうね。