教養のあるお金持ちが少なくなった

日本の写真文化・・

簡単に言えば、写真を買う人がいない。

その理由は、敗戦によって財閥と言われるものが解体され、

本当のお金持ちが少なくなった。

お金持ちが文化に対して”投資”しないし、特に写真には。

そう言えば、私の作品を日本人で買った人はいないと思う。

原価で分けた人はいても・・

海外では、少しではあるが、未だに注文は入る。

展示会を複数回ったが、

場所代、出力費、額など・・

50万近くの費用がかかっていると思われる。

少なくとも、100万以上の”売り上げ”がないことには作家は続けられない。

この国は貧しいとは思わないが、

文化を支えようとする余裕のあるあ金持ちが少ない。

デジタル・AI時代になってから、

教養のあるお金持ちが少なくなったのかもしれない。

投稿者:

Tetsuro Higashi

I was born and brought up in Tokyo Japan. Now I teach mathematics . At age 20 I took up painting. I took up taking photos before 5 years. I have learned taking photos by myself . I grew up while watching ukiyo-e and have learned a lot from Sandro Botticelli , Pablo Picasso. Studying works of Rembrandt Hamensz . Van Rijn, I make up the light and shadow. * INTERNATIONAL PHOTO EXPO 2015 / 26 February ~ 31 March Piramid Sanat Istanbul, Turkey * World Contemporary Art 2015 Nobember Piramid Sanat Istanbul, Turkey * Festival Europeen de la Photo de Nu 06 ~ 16 May 2016 Solo exposition at palais de l archeveche arles, France *2016 Photo Beijing 13~26th October *Sponsored by Tetsuya Fukui 23 February - 02 March 2019 Cafe & Bar Reverse in Ginza,Tokyo,Japan *Salon de la Photo de Paris 8th – 10th – 11th 2019 directed by Rachel Hardouin *Photo Expo Setagaya April 2020 in Galerie #1317 *Exhibition NAKED 2020 in Himeji    Produce : Akiko Shinmura      Event Organizer : Audience Aresorate December 1th ~ 14th  2020