なんだか変じゃない? ウクライナ報道

この画像に関しては”素晴らしい出来”だと思って、自信をもって載せてますが・・

ニュース番組というのは、”こういう内容”にしましょう・・ということが打ち合わせて決まっていて、解説者が色々な発言をしても、その”趣旨”に添わない発言はカットされて放映されてます。 民放であれNHKであれ、真実を伝えているのだろうが、その内容が偏っていたり、”真実の一部”でしかなかったり、することはよくあることです。 50歳以上の世代、特に、団塊の世代の人たちは、その報道を真に受けてしまうのですね・・自分から情報を捜す習慣がないために、真実を見分けるすべがないわけです。

僕は、”深読みをしたり、疑ってかかる”ようなことは好きではありません。 ただ、真実を知りたいだけなのです。 今回のウクライナに関する多くの報道はなんだかしっくりこないのです。 辻褄が合わないというか・・。 「妊婦がロシア軍の爆撃で逃げ惑う写真」が出回ってますが、メジャーなメディアで使っているので、たぶん真実なのだろう・・ということで、多くのメディアが載せているだけだと思ってます。 その写真の信憑性(裏)は取れてないはずです。 

本当に戦争を止めたいと考えるなら、アメリカが仲裁に入れば止められたはずです。 なぜ、止めなかったのか?仲裁に入らなかったのか? これは、ごく自然な当然な疑問です。 プーチンの侵略戦争をアメリカが”仕掛けた”と考えれば、辻褄があわないこともないのです。 (日本が真珠湾攻撃に突入した当時を思い起こします・・・最近の資料から分かったことですが、英米に仕掛けられた・・という証拠が出て来てます) ネオナチの大物がブレジンスキーのスポンサーになっていることも事実ですし、兵器には”賞味期限”があって、欧米諸国から大量の対空・対地ミサイルがウクライナに投入されてます。 それらの兵器の在庫処理になっているようです。 ロシア側も大量の兵器を使っており、国の経済は疲弊しても軍需産業が栄えます。 

多くの市民の命が奪われ、双方の若い兵士も多く亡くなっていることは確かなことで、それゆえ、信ぴょう性を欠く報道に踊らされているとしたら、(我も含めて)いたたまれなく、口惜しさこの上ないことです。 

https://tetsurohigashi.com/y-y-5/

投稿者:

Tetsuro Higashi

I was born and brought up in Tokyo Japan. Now I teach mathematics . At age 20 I took up painting. I took up taking photos before 5 years. I have learned taking photos by myself . I grew up while watching ukiyo-e and have learned a lot from Sandro Botticelli , Pablo Picasso. Studying works of Rembrandt Hamensz . Van Rijn, I make up the light and shadow. * INTERNATIONAL PHOTO EXPO 2015 / 26 February ~ 31 March Piramid Sanat Istanbul, Turkey * World Contemporary Art 2015 Nobember Piramid Sanat Istanbul, Turkey * Festival Europeen de la Photo de Nu 06 ~ 16 May 2016 Solo exposition at palais de l archeveche arles, France *2016 Photo Beijing 13~26th October *Sponsored by Tetsuya Fukui 23 February - 02 March 2019 Cafe & Bar Reverse in Ginza,Tokyo,Japan *Salon de la Photo de Paris 8th – 10th – 11th 2019 directed by Rachel Hardouin *Photo Expo Setagaya April 2020 in Galerie #1317 *Exhibition NAKED 2020 in Himeji    Produce : Akiko Shinmura      Event Organizer : Audience Aresorate December 1th ~ 14th  2020