「正しいことを否定することの難しさ」

画像:Shinji Ono 撮影

「正しいことを否定することの難しさ」

正確には、正しい”理念”を否定することがいかに困難であるか!  

ニコライ2世が統治していた頃のロマノフ王朝・・10%程度の貴族・王族・聖職者・経済的に恵まれたブルジョアジーなど、残りの90%はほぼ農民であり、実質的には奴隷同然であったと思われる。 その後、ロマノフ王朝は弱体化し、ロシア革命を経て、マルクス・レーニン主義を掲げるソビエト連邦が成立。 1920年、共産主義国家が生まれ、生産手段を社会化し、人から人への搾取を廃止し、富の格差をなくし、利潤追求ではなく物質的精神的な豊かさを共有する体制がスタートしたとも言える。

当時のロシアにおいては、90%以上は奴隷のごとく扱われていた農民であり、彼らにとっては”ユートピア”だったに違いない。 体制を実践していくためには、個々の自己管理を前提としていたが、それらが機能するには高度な社会的責任感が基盤とならなければならないが、そもそも、現代に至っても、人々にそれらを期待することに無理がある。 理念としては正しいが、その後の(社会が)荒廃していくことを考えれば、体制(ユートピア)を維持してくための”論理”としては間違っていたと言わざるおえない。 それだけでなく、主張を異にする者は片っ端から虐殺され、空前のジェノサイドが行われた(現在、中国のウイグル地区で行われていることと同じ)。 

https://tetsurohigashi.com/shinji-ono-photography-2/

投稿者:

Tetsuro Higashi

I was born and brought up in Tokyo Japan. Now I teach mathematics . At age 20 I took up painting. I took up taking photos before 5 years. I have learned taking photos by myself . I grew up while watching ukiyo-e and have learned a lot from Sandro Botticelli , Pablo Picasso. Studying works of Rembrandt Hamensz . Van Rijn, I make up the light and shadow. * INTERNATIONAL PHOTO EXPO 2015 / 26 February ~ 31 March Piramid Sanat Istanbul, Turkey * World Contemporary Art 2015 Nobember Piramid Sanat Istanbul, Turkey * Festival Europeen de la Photo de Nu 06 ~ 16 May 2016 Solo exposition at palais de l archeveche arles, France *2016 Photo Beijing 13~26th October *Sponsored by Tetsuya Fukui 23 February - 02 March 2019 Cafe & Bar Reverse in Ginza,Tokyo,Japan *Salon de la Photo de Paris 8th – 10th – 11th 2019 directed by Rachel Hardouin *Photo Expo Setagaya April 2020 in Galerie #1317 *Exhibition NAKED 2020 in Himeji    Produce : Akiko Shinmura      Event Organizer : Audience Aresorate December 1th ~ 14th  2020