僕の作品が
世界の何処のエリア(国)から、より多く検索されているか?見られているか?
を、フェースブックとこのブログの(インサイト)から割り出してみた・・
・
フォロアーの数を人口で割り、およその数値を基にしている
人口というより、ユーザー数で割るのが良いのだろうが、そこまでのデータがない
多い順に挙げていくと・・
フランス、イタリア、メキシコ、スペイン、日本、トルコ、イラン、ポルトガル、アルゼンチン、台湾、タイ、イギリス、アメリカ合衆国、カナダ、ドイツ、ポーランドなど・・
ただし、人口が1000万人以上の国でないと、分子数が少ないので、載せてません
多いのがラテン系のエリア、フランス、イタリア、スペイン・・
地中海周辺(アルジェリア、チュニジア、エジプトなど)も含む
また、メキシコなど中南米からのフォロアーも多いが、
ゲルマン系の人たち、北欧系の人たち、
倫理観の強いと思われる国々から、宗教色の強い国からは少ない
インドからも多いが、何といっても分母が13億であること、
ネットの普及がまだまだなことなどが理由で、
絶対数はそこそこにあるが、割合としては上位に来ない
・
ここで気がかりなのが、本国(日本)でのフォロアーの割合が低いこと
お隣の韓国からはさらに少ない
香港からのフォロアーはあっても、
本国(中国)からは0に近い、遮断してるというネット事情があることだから・・
・
使用言語別に並べてみると(これは、割合でなく絶対数)、
英語(英語+米語)、フランス語(アフリカではフランス語を公用語としている国も多い)、スペイン語(スペイン本国+スペイン語圏)、日本語、アラビア語、イタリア語、ドイツ語などの順になっている(参考:ハンガリー出身でパリに留学し、ドイツで仕事してる・・と言う人。こういう人は、母国語、フランス語はネイティブレベル、英語はビジネスレベル、ドイツ語は喋れる程度であると思われる。この場合、使用言語として表記するのは、母国語のハンガリー語、フランス語だけであり、誰でも使えるのが当然とする英語は表記しないし、統計値としては、カウントされてない。)
・
ところで、この写真について・・
観る人によっては違和感があるかもしれない
モデルの体脂肪率が極端に低いこともあって、
あばら骨、筋肉の盛り上がりなどと一緒に、ふくよかなバストも写り込んでいる
僕は”普通じゃない”ので、この画像をとっても気に入っている。
投稿者: Tetsuro Higashi
I was born and brought up in Tokyo Japan.
Now I teach mathematics .
At age 20 I took up painting.
I took up taking photos before 5 years.
I have learned taking photos by myself .
I grew up while watching ukiyo-e and have learned a lot from Sandro Botticelli , Pablo Picasso.
Studying works of Rembrandt Hamensz . Van Rijn, I make up the light and shadow.
+ INTERNATIONAL PHOTO EXPO 2015 / 26 February ~ 31 March
Piramid Sanat Istanbul, Turkey
+ World Contemporary Art 2015 Nobember
+ Festival Europeen de la Photo de Nu 06 ~ 16 May 2016
Solo exposition at palais de l archeveche arles, France
+2016 Photo Beijing 13~26th October
Group exhibitions .....
*Anna Uchiyama’s first exhibition as an artist model .
25 October - 11 November 2018
New Jorg Gallery in Belgium
+ Galerie Rachel Hardouin + 15 curiosity + experiences presents Anna Uchiyama (in Paris , France)
from November 2018 6th to December 1rst
*Sponsored by Tetsuya Fukui
23 February - 02 March 2019
Cafe & Bar Reverse in Ginza,Tokyo,Japan
*Salon de la Photo de Paris
8th – 10th – 11th 2019
* Anna Uchiyama Photo-Exhibition
Galerie 15 Art Director : Rachel Hardouin
November 6th ~ December 15th 2019
Galerie 15 Martel :15 rue Martel 75010 Paris
*L’Eurydice : 79 Rue du Cardinal Lemoine, 75005 Paris
Photo-Exhibition 13th November 2019 ~ 15th January 2020
Tetsuro Higashi のすべての投稿を表示